本記事は香川県高松市にあるさぬき空港公園内の希望の広場とちびっこ広場、イベント広場について紹介していきます。
希望の広場内には雲の洞窟というオブジェのような遊具があるのですが、冒険心くすぐられるつくりから子供たちに大人気。
さぬき空港公園は、その名の通り高松空港に隣接する公園になっています。
空港がすぐそばにあるので、飛行機の離着陸時には飛行機のおおきなエンジン音が響きわたり、飛行機もとても大きく見られますよ。

さぬき空港公園には何があるの?
さぬき空港公園は高松空港の北側の催し物広場・水辺の広場から成る「カントリーゾーン」と記念広場・イベント広場・彫刻広場・グラススキー場・冒険の森が含まれる「ポートビルゾーン」、高松空港西側の「スカイゾーン」、2007年4月から追加オープンした「アドベンチャーゾーン」で構成されています。
出典:さぬき空港公園
さぬき空港公園には上記の通り4つのエリアが。
その中のポートビルゾーンにある記念広場には水遊びができたり、遊具や砂場のある希望の広場という場所があります。
同じポートビルゾーンにはグラフスキー場や、そりゲレンデもあるんですよ。 本記事は高松市のさぬき空港公園・ポートビルゾーンにそりゲレンデを紹介します。 高松で子供を遊びに連れて行くのはさぬきこどもの国に行かれる方が多く、すぐ近くのそりゲレンデについて知らない方も多いのではな ... 続きを見る
参考記事さぬき空港公園・そりゲレンデの料金など
さぬき空港公園・そりゲレンデの料金や駐車場は?イベント情報など
さぬき空港公園の雲の洞窟(記念広場)について
さぬき空港公園の第2駐車場をでて、希望の広場の入り口にさっそく雲の洞窟があります。
はじめて見たときは猫のような動物かな?と思っていたのですが、HPを見ると雲の洞窟となっていました。
上記の写真が雲の洞窟。
丸いドームの中は空洞になっており、丸い穴がたくさんあいていて中に入れるようになっているんですよ。
上記の写真の③はすべり台のようになっていて、子供たちがたくさんすべっています。
雲の洞窟にはすべり台のような坂が2か所ありました。
雲の洞窟の下の地面は、やわらかいゴムのようなものをひいてありますので、転んだりしても大けがしないように安全対策がとられています。
注意ポイント
落ちると危険なのでドームの上など高い所には登れません。
上記写真は雲の洞窟の中の一部ですが、ドームの中もあそべるようになっています。
さぬき空港公園の記念広場について
記念広場には雲の洞窟のほかに、水遊びができるじゃぶじゃぶ池と砂場と丘があります。
じゃぶじゃぶ池には、私が遊びに行った6月末にはまだ水は入っていませんでした。


希望の広場の砂場には、砂場で遊べるおもちゃが置いてあり、手ぶらで来ても遊べます。
空港公園とあって、砂場のおもちゃにも飛行機の型がありました。
ちびっこ広場に向かっていく途中の丘。
子供たちは登ったりおりたり楽しそうに遊んでいますよ。
記念広場内には休憩できるベンチがたくさんあるんです。
屋根が付いているベンチもありますよ。


さぬき空港公園のちびっこ広場とイベント会場
ちびっこ広場は遊具と、マイ・フィットネスという身体を鍛える遊具がたくさん。
大型遊具は空港がモチーフになっていて、管制塔の形をしているところがあったり、飛行機の形をしているところがあります。
大型遊具には、すべり台が3つ。
すべり台の1つは、2つのすべり台がならんでいます。
もう1つはトンネル型。
トンネル型のすべり台の入り口は、管制塔のかたちをしています。
マイ・フィットネスは、平均台やうんていなどがありました。
黄色いひしゃげた筒のような遊具はゆらすことができるんですよ。
上記写真の下側2枚はイベント広場です。
イベント広場
大きなグランドで、ちびっこ広場のすぐ隣にあります。
少年サッカーの試合などが行われてる。
事前に申し込みをすれば、入園料、利用料、駐車場とも無料で専用使用をすることが可能。
すぐ横に自動販売機があります。
ほかに自動販売機は、第2駐車場にもありますよ。
営業時間・場所は?記念公園に近い駐車場・近くのおすすめスポット
【住所】〒761-1402 香川県高松市香南町由佐3473-44
【営業時間】9:00~17:00(夏休み期間7月15日~8月31日一部8:30~19:00まで延長)
【アクセス】JR高松駅からことでんバス高松空港行きで40分
高松空港下車徒歩10分
高松中心部から車で30分
記念公園に近い駐車場
第2駐車場(記念広場隣接)が記念公園のすぐとなりにある駐車場です。
普通車105台
大型車8台
身障者3台
マタニティ2台
近くのおすすめスポット
さぬきこどもの国
さぬきこどもの国は空港をはさんで、さぬき空港公園と反対側に位置しています。
飛行機や、電車の展示、じゃぶじゃぶ池やたくさんの遊具がありますよ。
レンタルサイクルもあり、変わり種自転車やマウンテンバイクや子供が乗せられる電動自転車もレンタルでます。
わくわく児童館には工作工房や、プラネタリウム、カフェなどがありますよ。
【住所】〒761-1402 香川県高松市香南町由佐3209
さぬき空港公園から車で約2分
しおのえふじかわ牧場
しおのえふじかわ牧場では、牧場体験(本格石釜deピザ作り体験・モッツァレラチーズ作り・バター作り・カッテージチーズ作り・アイス作り体験)要予約がありますよ。
牧場バーベキュー要予約もできます。
【住所】〒761-1614 香川県高松市塩江町上西乙585
さぬき空港公園から車で約21分
道の駅しおのえ
道の駅しおのえは、地元野菜の直売や鉢植えの販売、軽食などが売っています。
すぐそばに川が流れていて、川遊びができます。
歩いてすぐのところに行基の湯という温泉があって、無料で入れる足湯もおすすめ。
【住所】〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東390-1
さぬき空港公園から車で約15分 本記事は香川県にある無料のおすすめ足湯スポットをご紹介します。 旅先で疲れたときなど、面倒な着替えもなく手軽に入ることができる足湯は最高ですよね。 足湯は冷え性やむくみ解消などの、健康効果もあります。 ... 続きを見る
参考記事行基の湯(足湯)や道の駅しおのえについて
行基の湯(足湯)は香川県高松市で絶景を気軽に楽しめる無料スポット
さぬき空港公園でからだを動かしてたくさん遊ぼう
さぬき空港公園は駐車場もたくさんあり、入園も無料なのがうれしいですね。
近くのさぬきこどもの国は休日になると、駐車場がなくなるほどたくさんの人が来ています。
ですが、さぬき空港公園は来ている人もそこまで多くはないのでのびのびと遊ぶことができますよ。
雲の洞窟を探検したり、夏はじゃぶじゃぶ池でびしょびしょになって遊んだりからだを動かしてたくさん遊べます。
イベント広場では、ストライダーや自転車を持ち込んで子供に思いっきり走らせてあげましょう!
是非さぬき空港公園へ遊びに行かれては!



