本記事はラグビー日本代表のアタアタ・モエアキオラについて解説します。
こんな方におすすめ
- アタアタ・モエアキオラのプロフィールが知りたい。
- アタアタ・モエアキオラのポジションはなに?どんなことをするの?
- アタアタ・モエアキオラと同じポジションの選手は?
- アタアタ・モエアキオラの経歴が知りたい。
- アタアタ・モエアキオラはW杯に出場できるのか知りたい。
トンガ出身の日本代表、アタアタ・モエアキオラは海外からやってきた異国の人。
そして、東海大学ラグビー部のキャプテンをつとめた経験があります。
国外出身でキャプテンをつとめるのは、現在日本代表キャプテンをつとめるリーチ・マイケルでもなし得ていない、偉業なんですよ。
自分に置き換えて想像してみるとわかりやすいですが、言語や文化などさまざまな違いがある国で、チームを引っ張る役割を任されるとなるととてもむずかしいですよね。
相当な気力が必要になります。
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
アタアタ・モエアキオラのプロフィール
SRのチーフスでプレーしていたアタアタ・モエアキオラ選手が代表に合流しました。「日本大会に出たい気持ちが強くあったのでチャンスをもらってうれしい」と笑顔。「ホテルに昨日着いてナキ(マフィ選手)が部屋まで荷物を運んでくれた。みんなフレンドリーなので不安はない」と話しました。#OneTeam pic.twitter.com/xrBW9pHXQS
— NIKKEI Rugby (@nikkei_rugby) July 1, 2019
【所属】神戸製鋼コベルコスティーラーズ
【ポジション】センター(CTB)、ウィング(WTB)、スタンドオフ(SO)
【身長】185㎝
【体重】108㎏
【誕生日】1996年2月6日(23歳)
【星座】みずがめ座
【出身高校】目黒高校
【出身大学】東海大学
【ニックネーム】アタ
アタアタ・モエアキオラの息抜きは寮の自室で聞く音楽。
お気に入りは「小田和正」です。
東海大学体育会ラグビーフットボール部のキャプテン時代には、寮で人知れずトイレ掃除などを行っていました。

同じくトンガ出身の中島イシレリも神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属。
アタアタ・モエアキオラの経歴
彼は母国であるトンガで、12歳のころにラグビーをはじめます。
そして2012年に、目黒学院高校に留学生として来日しました。
当時から高校日本代表に選ばれるほどの実力を持っていたようです。
大学は東海大学に入学。
東海大学体育会ラグビーフットボール部ではキャプテンをつとめました。
1988年から東海大を指導している木村季由監督は、アタをキャプテンに選んだ理由を「正しいことを正しくでき、発言力も実行力もある。
人望もあり正しいことをきっちりやれる。私生活もしっかりしていて、日本人選手の方がルーズなくらいですから」と説明。
アタ本人もキャプテンになる可能性を感じていたようで「木村監督に『やってくれ』と言われれば、いつでもやれる準備をしていました」という。
出典:sportsnavi
さらにこのとき日本代表にも選出され、初キャップも記録しました。
また、怪我で出場は果たせませんでしたが、2016年に、スーパーラグビーの、サンウルブズにも、選ばれています。
そして、大学卒業間近である2019年はじめ、スーパーラグビーに所属するチーム、チーフスに加入することが決定。
大学から、直接スーパーラグビーに入ることは初めてのことで、これもまた偉業と言えます。
大学卒業後は神戸製鋼コベルコスティーラーズへ入団。
さまざまな偉業をすでに成し遂げており、ある意味でのパイオニアとも言えますね。
アタアタ・モエアキオラのポジション
そんなアタアタ・モエアキオラのポジションは、センターやウイング、スタンドオフです。
スタンドオフ
スタンドオフがは、ランやパス、キックなど、全ての技術を駆使して攻撃を組み立てる、攻めの中心となるポジションです。
アタアタ・モエアキオラはスキルに優れており、高校時代にこのポジションでよくプレーしていました。
同ポジション田村優のプロフィールやポジションは? 2019年のスポーツに関する注目イベントといえば、ラグビーワールドカップ。 本記事はラグビーワールドカップにおける日本代表の注目選手の1人、田村優の凄いところついて解説していきます。 9/28アイルラ ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯2019日本代表の山中亮平について解説します。 こんな方におすすめ 山中亮平のプロフィールが知りたい。 山中亮平のポジションが知りたい。 山中亮平と同じポジションの選手が知りたい。 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯日本代表のラファエレティモシーについて解説します。この記事の要約K ・ラファエレティモシーのプロフィールや経歴 ・ラファエレティモシーのポジション ・同じポジションの選手 ・ラファ ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ日本代表の中村亮土について解説していきます。 こんな方におすすめ 中村亮土のプロフィールが知りたい。 中村亮土の経歴が知りたい。 中村亮土のポジションが知りたい。 中村亮 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯2019日本大会・日本代表選手の松田力也について紹介ます。 こんな方におすすめ 松田力也のプロフィールを知りたい。 松田力也のポジションはなに?どんなことをするの? 松田力也と同じ ... 続きを見る
田村優のプロフィールやポジションは?ラグビー選手なのになぜキックが凄いのか
同ポジション山中亮平のプロフィールやポジションは?
山中亮平のポジションは?薬物反応で資格停止処分!?W杯に出場決定
同ポジションラファエレティモシーのプロフィールやポジションは?
ラファエレティモシーのプロフィールやポジションは?W杯は母国との対戦
同ポジション中村亮土のプロフィールやポジションは?
中村亮土のポジションはライバルが多い?キックとタックルでW杯にいどむ
同ポジション松田力也のプロフィールやポジションは?
松田力也の凄さは?覚悟の裏にある家族とのエピソードとは?W杯日本代表
スタンドオフについて詳しく知りたい方↓↓↓
【初心者向け】スタンドオフの動きとは?パスやキックでチームを操る司令塔!
センター
センターは、スタンドオフとウイングをつなぐ役割です。
中継役として、パスをつなぎながら、スキがあれば自らもランで突破するプレーも行う、攻撃の幅を広げる選手。
インサイドセンターと、アウトサイドセンターの、2つの種類があり、ラン寄りか、パス寄りか、若干のプレーの違いがあります。
同ポジション松島幸太郎のプロフィールやポジションは? 本記事はラグビーW杯2019日本代表で活躍した松島幸太郎について詳しく紹介します。 今までラグビーに興味がなかった人も、今回は日本で開催されていることもあって、ラグビーW杯をみていたのではないでしょう ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ日本代表のなかで特に身体能力の高いウィリアム・トゥポウについて解説します。 身体能力の高さは、ラグビーにおいてとても重要なことです。 中学生のラグビー選手が複数でかかって ... 続きを見る ラグビーW杯日本代表で高いタックル技術を持った布巻峻介を紹介します。 この記事の要約 ・布巻峻介のプロフィールと経歴 ・フランカーとセンターの役割とは何か ・得意プレー、ジャッカルへのこだわりラクビー ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯日本代表の中で、かつて天才と言われていたが伸び悩んだ選手、梶村祐介を紹介します。 この記事の要約 ・梶村祐介のプロフィールや経歴 ・梶村祐介のポジションや同じポジションの選手 ・大 ... 続きを見る
松島幸太郎はハーフ?ポジションやプレーの特徴、東京オリンピックの出場は?
同ポジションウィリアム・トゥポウのプロフィールやポジションは?
ウィリアム・トゥポウは身体能力が高く、複数ポジション対応可能!?
同ポジション布巻峻介のプロフィールやポジションは?
布巻峻介の得意プレー、ジャッカルへのこだわりとは?W杯日本代表
同ポジション梶村祐介のプロフィールやポジションは?
梶村祐介は大学時代に挫折?復活してW杯日本代表になるまで
センターについて詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
【初心者向け】センターの役割とは?体格とスキルを兼ね備える最強戦士
ウイング
ウイングは、大外に位置して、パスを受けて駆け上がり、トライを決める、いわばラグビーの花形といえるポジション。
長い距離を走るため、スピードも、もちろん重要です。
相手をかわす、たくみなステップも必要。
チーフスや、代表では、主にこのポジションで勝負しています。
同ポジションレメキロマノラヴァのプロフィールやポジションは? 本記事はパワーとスピードが高いレベルで共存しているラグビー日本代表選手のレメキ・ロマノ・ラヴァについて解説します。 ラグビーというスポーツは、7人制や15人制など、さまざまな人数のルールがあり、 その ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯2019日本代表の中でポスト五郎丸歩言われている選手、野口竜司について解説します。2015年に開催されたラクビーワールドカップイングランド大会で日本代表はラグビー強豪国の南アフリカ ... 続きを見る 福岡堅樹はプロラグビー選手ですが、医師になることが夢なんですよ。 本記事はそんなラグビーワールドカップ2019日本代表の福岡堅樹について解説していきます。 この記事で紹介する福岡堅樹について プロフィ ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯2019日本代表で活躍した松島幸太郎について詳しく紹介します。 今までラグビーに興味がなかった人も、今回は日本で開催されていることもあって、ラグビーW杯をみていたのではないでしょう ... 続きを見る
レメキロマノラヴァは身体能力高すぎ?プロフィールやポジションは?
同ポジションヘンリージェイミーのプロフィールやポジションは?
野口竜司のポジション、プレーの凄さとは?ラグビー界のポスト五郎丸
同ポジション福岡堅樹のプロフィールやポジションは?
福岡堅樹のポジションは?東京オリンピック後に引退とは?W杯を彩った7人に選出
同ポジション松島幸太郎のプロフィールやポジションは?
松島幸太郎はハーフ?ポジションやプレーの特徴、東京オリンピックの出場は?
ウイングについて詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
【初心者向け】ウィングの役割とは?俊足を生かしたトライゲッター
これらのポジション全てに対応するならば、ラン、パス、キック、全てのスキルが必要です。
さらには、当たり負けないパワーと、追い抜いていくスピードもなくてはなりません。
まさに総合的な能力がなければ、こんなにたくさんの役割を果たすのは、難しいです。
この能力の高さこそ、アタアタ・モエアキオラの特徴と言えるでしょう。
ラグビーW杯に出場できるのか?
国外出身でありながら、東海大学でキャプテンをつとめ、さらに大学から直接スーパーラグビーに加入するなど、さまざまな偉業を達成したアタアタ・モエアキオラ。
ポジションも複数対応可能で、身体能力、技術共に、総合的に高いものを持っています。
しかしまだ若いアタアタ・モエアキオラは、代表にはまだまだ定着しているとは言い切れません。
むしろ、ワールドカップ出場は、少し厳しい状況にあると言えます。
実は、大学在学中に、日本代表に選出されましたと書きましたが、それ以降、長く代表に選ばれていないのです。
それを踏まえると、なんだか厳しい感じがしますよね。
それでも、2019年6月の代表合宿に招集されたため、まだチャンスはあります。
日本代表の秘密兵器として、その抜群の身体能力と技術を発揮する機会はあるのか、最終メンバー発表の日が待ち遠しいですね。
日本代表のユニフォームを着て応援しよう!
本記事は神戸製鋼コベルコスティーラーズについて、歴史や、所属の日本代表選手、監督やキャラクターなどについて解説していきます。 2019ワールドカップ日本大会に向けて、チーム力を上げるべく、合宿を行って ... 続きを見る 本記事はラグビー好きな方にスカパーのJ SPORTSがおすすめな理由を解説します。 J SPORTSでラグビーを観る前は、ラグビー試合は無料チャンネルで放送している試合だけをみていました。 番組表をチ ... 続きを見る いよいよ9月20日から開幕したラグビーワールドカップ2019日本大会。 秋の夜長の、試合鑑賞のお供に、ラグビーワールドカップ2019のおすすめグッズを紹介していきます。 紹介するおすすめグッズ 日本代 ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019の試合を放送するテレビ放送局と放送日程について解説します。全48試合を観ることができるのはJ SPORTSだけです。 日本テレビ、Huluで19試合、NHKでは3 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯に出場する31人の日本代表選手を紹介します。 日本で開かれるW杯、この機会をキッカケにラグビー試合を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。 ラグビーのルールや選手を少しでも ... 続きを見る 本記事は、トンガ出身のラグビーワールドカップ2019日本大会の日本代表選手5人についてや、トンガついて紹介します。 日本のラグビーで活躍する選手たちのなかには、 中島イシレリ アタアタ・モエアキオラ ... 続きを見る
関連記事神戸製鋼コベルコスティーラーズの歴史やキャラクター、監督など
神戸製鋼の監督やキャラクターは?日本代表は?中島イシレリも所属
関連記事J SPORTSがラグビー好きにおすすめの理由
ラグビーはJ SPORTSがおすすめ!メリット・デメリットは?料金はいくら?
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選!日本代表を応援しよう
関連記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
ラグビーW杯2019の各局放送スケジュール、4kの日程は?中継や見逃し配信はある?
関連記事ラグビーW杯2019日本代表43人まとめ
ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ【プロフィールやポジションなど】
関連記事トンガ出身ラグビー日本代表まとめ!ラグビーは強い?シピ・タウとは?
トンガ出身ラグビー日本代表まとめ!ラグビーは強い?シピ・タウとは?




