本記事は香川県にある無料のおすすめ足湯スポットをご紹介します。
旅先で疲れたときなど、面倒な着替えもなく手軽に入ることができる足湯は最高ですよね。
足湯は冷え性やむくみ解消などの、健康効果もあります。
場所は高松市塩江(しおのえ)にあり、川遊びもできて梅雨時期にはホタルもたくさん飛ぶんですよ。
大自然の素晴らしい景色を眺めながら足湯に浸かることができて癒されますね。
私は思いっきり地元なのですが、夏場はよく子供たちを川遊びに連れて行きます。
香川県おすすめの足湯スポット「行基の湯」
道の駅しおのえから橋でつながっている「行基の湯」。
足湯は駐車場から行基の湯に向かう道端に開放してあるんですよ。
※道の駅しおのえの駐車場とは別に「行基の湯」の駐車場があります。
駐車場は無料で普通車100台、バス10台です。
誰でも気軽に入ることができます。
もちろん無料!
2つ並んでいて、1つの足湯に大人3人程度入ることができます。
土日など時間帯によっては4、5人程度列ができてることがありました。
花瓶のお花はこまめに入れ替えをされているようで、いつ行っても生き生きとした可愛らしいお花が生けられていますよ。
「行基の湯」にて1枚150円でタオルも販売しています。
営業時間内は常に温泉が出ています。
温泉がちょろちょろ出てくる音や川の音、風で木々が揺れる音にとても癒されますね。
左上に見えている建物が足湯。
階段で川に下りられるようになっているので、子供たちが沢山水遊びをしている姿が見られます。
お子さんと一緒に行かれる方は子供の着替え必須ですよ!びっしょびしょになって遊びますから…
足湯の温度は41度です。
最初は熱く感じますが、慣れると調度いい。
しばらく浸かっていると体が芯から温まって汗ばんできます。
足湯の目の前には香川県のB級グルメかっしゃ焼の屋台があります。
かき氷もありますよ。
かっしゃ焼を知らない方
「かっしゃ焼とは」⇓⇓⇓
見た目はたこ焼によく似た丸型。上にソースがかけられているのもたこ焼によく似ている。
しかし中身は、タコではなく鶏肉。味付けをした生地の中に、カレー風味の親鳥を入れて焼いているそうだ。
ソースは四国に昔からあるもので、少しだけ甘め。スパイシーな肉とよく合って美味しいのだと言う。
このレシピについては、特許を取得しているとか。
さらに第2回讃岐B級グルメコンテストでグランプリを受賞するなど、何かと話題になっているメニューである。
「行基の湯」の泉質・効能
美肌効果も。
泉質
硫黄泉・放射能泉
適応症
(硫黄泉)アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、(放射能泉)高尿酸血症(痛風)、関節リウマチ、強直性脊椎炎など、(共通)筋肉、関節の慢性的痛み、こわばり、軽い喘息・肺気腫、痔の痛み、運動麻痺による筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、自律神経不安定症やストレスによる諸症状、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、病後回復期、疲労回復、健康増進
足湯の営業時間は?
営業時間は午前11時~午後5時まで。
定休日は第1・3火曜日。
雨天の時はお休みです。
【臨時休業】
2019年7月3日(水)は点検作業の為お休みです。
行基の湯すぐそば「道の駅しおのえ」
足湯のすぐ近くには「道の駅しおのえ」があります。
しおのえふじかわ牧場で採れた新鮮な牛乳を使ったソフトクリーム(350円)が食べられます。
4回転半の大きなソフトクリームで子供も大人も大満足。
写真のソフトクリーム一口食べててごめんなさい・・
コクがあるのに後味さっぱりです!
他にも、
・クリームソーダ 350円
・フライドポテト 200円
・たこ焼き 300円
・からあげ 300円
・ハッシュドポテト 170円
・たいやき 200円
・コーヒーフロート 350円
・コーラフロート 350円
などがあります。
プリンやパン、お饅頭なども販売中。
地元野菜の直売もあります。
山椒の実なども売っていておもしろいですよ。
お花も売っています。
丁寧に説明書きが付いていてどんな花が咲くのかわかりやすくて嬉しいですね。
足湯のある「行基の湯」の場所
・JR高松駅から車で約40分
・JR高松駅からことでんバスで約50分
・高松空港から車で約10分
・高松自動車道 高松中央ICから車で約40分
・高松西ICから車で約30分
・脇町ICまで車で約30分
塩江(しおのえ)周辺には家族で楽しめるスポットが沢山
塩江(しおのえ)にキャンプ場や牧場、川遊びなど家族で楽しめる場所がたくさん。
さらに塩江(しおのえ)から車で約10分走れば、高松空港すぐそばにさぬき空港公園という大きな公園があります。
さぬき空港公園でたくさん遊んでから足湯で疲れを癒すのもいいですね。 本記事は香川県高松市にあるさぬき空港公園内の希望の広場とちびっこ広場、イベント広場について紹介していきます。 希望の広場内には雲の洞窟というオブジェのような遊具があるのですが、冒険心くすぐられるつくり ... 続きを見る 本記事は高松市のさぬき空港公園・ポートビルゾーンにそりゲレンデを紹介します。 高松で子供を遊びに連れて行くのはさぬきこどもの国に行かれる方が多く、すぐ近くのそりゲレンデについて知らない方も多いのではな ... 続きを見る
さぬき空港公園とは?記念広場の遊具やイベント広場
さぬき空港公園にある雲の洞窟とは?記念広場の遊具やイベント広場を紹介
さぬき空港公園・そりゲレンデについて
さぬき空港公園・そりゲレンデの料金や駐車場は?イベント情報など
遊んだ後は足湯に浸かって家族で楽しくおしゃべり。
自然の中で普段のストレスを忘れて癒されます。
なんだかいつもより子供達にも優しくなれた気がしますよ・・
お近くに来られる際は是非足湯を楽しんでください。
香川県高松市塩江にある「行基の湯(足湯)」とってもおすすめです。




にほんブログ村