この記事ではルナファクトリーのかわいいタロットカードを紹介します。
こんな方におすすめ
- かわいいタロットカードを探している方
- これからタロットカードをはじめる方
- ネコが好きな方
- イケメンが好きな方
- タロットカードの絵柄が怖いと思っている方
すぐに見たい方はコチラ
ルナファクトリーとは?
ルナファクトリーはオリジナルのタロットカードやオラクルカードの開発をしている会社です。
「人を癒し、幸せにする」占いグッズを、企画開発、製造から販売まで一貫して行っています。
優しく癒されるカードをたくさん開発し、世の中を少しでも優しく笑顔に満ちたものへ変えていければという思いで一生懸命カード制作してくださっています。

公式サイトはコチラ
タロットカードで効果に違いは?
タロットカードによって効果に違いが表れることはありません。
ですが、イラストからメッセージを受け取るので自分にとってメッセージを感じやすい絵柄を選ぶのがおすすめです。

タロットカードは複数持っていても問題はないので、気分や占いたい内容によって使い分けるのもいいですね。

ルナファクトリーのタロットの口コミは?

届いたー💕
ずっと買おうか迷ってたんだけどやっぱり可愛いから買ってしまった😚全部の絵柄も見たかったし💫
めちゃくちゃ満足の可愛さでした❣️
浄化したらワンオラクルしよー🧡#ドリーミングキャットタロット pic.twitter.com/3J4gl3jo23
— サイキックヒーラーtia@癒しのライトワーカー (@tiastar88) May 15, 2021
ドリーミングキャットタロットはね、ねこちゃんたちがとても可愛くて怖いカードがないの。
優しくメッセージをくれてる感じ。だから、カードから来た印象をそのまま読んでる。
— さら (@sara_ak68) May 27, 2021
占い師っぽい近況としては、猫が大好きなので、ルナファクトリーさんのドリーミングキャットタロットさんを購入しました。
い、癒やされる〜〜〜!!!
占ってないときも眺めてます、かわいい、かわいすぎる……— 占い師ことのは@元気な鬱レイヤー (@khsYw78JCN1qjTq) December 30, 2020
公式サイトはコチラ
ルナファクトリーのおすすめタロットカード3選
ルナファクトリーが販売しているタロットカードの中でおすすめのタロットを3つ紹介します。
パステルカラーが可愛いネコのタロットや、神秘的な色がきれいなユニコーン、イケメンばかりが登場するカードがあります。

①ドリーミングキャットタロット
とにかくネコちゃんがかわいい!色もピンクでただカードを並べて見ているだけで幸せな気持ちになります。

ライダーウェイトの伝統を受け継いだ78枚で構成されています。
大きさも7cm×12cmです。

簡易日本語解説書付で初心者の方にもおすすめです。
人気により一時的に在庫切れですので予約販売になります。6月入荷後の発送となります。
②パステルユニコーンタロット
ゆるふわ可愛いユニコーンのタロットカードです。

このタロットカードは伝統に基づく78枚構成、さらに大きさも7cm×12cmと最も愛されたライダーウェイト版と同様のサイズです。
簡易な日本語解説書もついていますので初心者の方におすすめですよ。
③アイデアルソウルメイルタロット
たくさんのイケメンが登場し、癒しと潤いをあたえてくれるタロットです。
小アルカナまで含めた、78枚全てにオリジナルのメイル(男性)のキャラクターが描かれているカードです。
ライダーウェイトの伝統を受け継いだ78枚で構成されています。
大きさも7cm×12cmと最もポピュラーで占いに最適化された大きさです。
カードの質感はマットでしっかりしており、箱は豪華ボックス仕様ですよ。

アイデアル ソウルメイル タロット公式通販はコチラ

かわいいタロットカードは持ってるだけでテンションアップ
かわいいタロットカードは机の上にそっと置いているだけで幸せな気持ちになります。
悩んだり落ち込んだりしている時でもタロットカードを広げたら気持ちが明るくなる。
そんなタロットカードとの出会いも運命ですね。

かわいいタロットカードがいっぱいのルナファクトリーのタロットカードはとてもおすすめです。

オラクルカードはコチラ

LINEクーポンも配布中ですので是非チェックしてくださいね。
公式サイトはコチラ
関連記事【タロット】自分で占うならワンオラクルが簡単でおすすめ!やり方やコツは? 本記事では、タロット占いの「ワンオラクル」のやり方や、キーワードを読み取るコツなどを紹介します。 ワンオラクルではやり方もカードの山から1枚「これ!」というカードを引いて、そこから答えを読み取るという ... 続きを見る
【タロット】自分で占うならワンオラクルが簡単でおすすめ!やり方やコツは?