雨の日の子供の上履きは洗っていますか?
・生乾きの匂いが発生すると嫌だな
・登校日までに乾かないと嫌だな
などの理由から洗わなかった週はありますよね。

子供が学校で恥ずかしい思いをして欲しくないので雨の日はシューズシャンプーでさっと洗っています。
この記事では、雨の日でも上履きを洗える洗い流さないシューズシャンプーを紹介、解説します。
時間がないためおすすめのシューズシャンプーをすぐ知りたい方ははコチラ
洗い流さないシューズシャンプーとは
洗い流さないシューズシャンプーとはお気に入りの靴を気軽に洗うためのシューズシャンプーです。
すすぎ不要で気が付いた時に泡をつけてブラッシングし、タオルドライだけで完了するのでとても簡単に洗えます。
洗い流さないシューズシャンプーで上履きを洗うメリット
洗い流さないので雨の日でも乾かない心配がありません。
すすぎ不要、タオルドライで3分程度で簡単に洗浄・乾燥が可能です。
(完全に乾くまで数時間かかりますので、遅くても登校・登園日の前日までに洗いましょう。)

一緒に普段洗うことが出来ていない自分の靴も洗えますよ。
洗い流さないシューズシャンプーで上履きを洗うデメリット
洗い流さないシューズシャンプーには強い洗浄機能がありません。
お子様の上履きは泥、土、食べこぼし、ホコリや皮脂などが付着し、とても頑固な汚れです。
本来は洗浄効果の高い酸素系漂白剤などで漬け置き洗いをされることを推奨しております。

洗い流さないシューズシャンプーで上履きの洗い方
洗い流さないシューズシャンプーでの洗い方手順を紹介ます。
洗い方
①ブラシにシャンプーをなじませます。
②靴にシャンプーを適量つけます。
③専用ブラシで優しくウォッシングします。
④タオルで泡と汚れを拭き取ります。
⑤数時間乾燥させます。
キャンバス地製品の洗い方
梅雨の上履き洗いは洗い流さないシューズシャンプーで
梅雨の時期の上履きあらいは憂鬱ですよね。
週末に限って雨が降ったりで上履き洗いもなかなか気が進みません。
洗ってはあげたいけど乾くか心配、でも友達に汚れた靴を笑われたり、匂いを指摘されたりとわが子に嫌な思いをしてほしくないですよね。
まずは洗い流さないシューズシャンプーで雨の日の上履き洗い、週明けから気持ちよく子供に登校・登園してもらいましょう。