
こんな方におすすめ
- 茂野海人のプロフィールが知りたい。
- 茂野海人のポジションが知りたい。
- 茂野海人と同じポジションの選手が知りたい。
- 茂野海人の移籍トラブルについて知りたい。
- 茂野海人の経歴が知りたい。
スポーツ選手には、苦境が付き物。
たいていのプロスポーツ選手は、種目にかかわらず大きな壁を1つ、2つ、乗りこえてきています。
たとえそれが自分で引き起こしたものでなくとも。
ラグビー日本代表にも、困難な時期を乗りこえて、今まさに花開こうとしている選手がいます。
その選手が茂野海人。
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
茂野海人のプロフィール
茂野海人は「輝きを取り戻したい」。1月からフル回転。https://t.co/rMkLpSPipJ#sunwolves #SuperRugby #茂野海人 pic.twitter.com/d350g6I7BT
— ラグビーリパブリック (@RUGBY_REPUBLIC) January 20, 2019
【出身】大阪府
【所属】トヨタ自動車ヴェルブリッツ
【ポジション】スクラムハーフ(SH)
【身長】170cm
【体重】77㎏
【誕生日】1990年11月21日(28歳)
【出身高校】江の川高校
【出身大学】大東文化大学
【ニックネーム】カイト
【趣味】映画鑑賞
現在結婚はしていません。
茂野海人が試合の前の日に必ず行うことは、「プリンを食べる」こと。
茂野海人のお兄さんもラガーマンで、NTTドコモレッドハリケーンズに所属する茂野洸気なんですよ。
茂野海人の経歴・移籍トラブルとは
ラグビーを始めたのは、小学校3年生のとき。
高校は、島根県の江戸高校に進学し、その後に大東文化大学に入学します。
大東文化大学ラグビー部では、キャプテンをつとめました。
学生時代を終えると、ラグビートップリーグ、NECグリーンロケッツに入団します。
その後の2016年には、創設されたばかりのサンウルブズのメンバーに選出され、同じ年には日本代表として初キャップも記録しました。
ここまでは、特に波乱のない、順風満帆なラグビー人生を送っていたと言えます。
しかし翌2017年、苦難が茂野海人を襲う。
この年、茂野海人はNECグリーンロケッツからトヨタ自動車ヴェルブリッツに移籍しました。
しかし前所属であるNECグリーンロケッツ側から移籍承諾書が出なかったのです。
茂野海人は規定に違反したとされ、およそ1年間リーグの公式戦に出場することが出来なくなってしまいました。
もちろん茂野海人選手は、2019年のワールドカップ出場を目指す身。
それなのに、公式戦に出場できないというのはとても辛いことです。
本人も、「しんどかった。」と感想をのべていました。
このことがきっかけで代表からも遠ざかることになります。
しかし、茂野海人は負けませんでした。
出場停止が明けると、トヨタ自動車ヴェルブリッツでラグビーに真摯にとり組みます。
そして再び活躍を代表関係者に見せつけて、宮崎で行われる代表合宿への切符を手にとりました。

茂野海人のポジション
そんな茂野海人のポジションはスクラムハーフ。
スクラムからボールを受け取り、バックスの選手にパスを繋ぐのが、主な役割です。
どこにパスを出すかの状況判断も大切ですし、守備の時には相手のスクラムハーフをマークし、自由にプレーさせないようにするためパワーも重要。
そしてスクラムハーフとしてのプレーの中で、茂野海人が最も得意としていて、また大事にしているのがランプレーです。
通常スクラムハーフは、パスを出すことを第一に考えます。
ですが、茂野海人は相手のすきを見つけたら、積極的にランで守備網を切りさいていくんです。
代表で同じポジションをつとめる流大などとは、また違う味を持ったプレースタイルになりますね。

ただランが得意だからといって闇雲に走るだけではなく、状況判断も秀逸。
相手の動きや音を、目と耳で感じ取り、相手が予測しない攻撃を繰り出します。
ランという他の選手にはない武器を持っているため、逆にパスにも余裕が生まれていいプレーが出来るんですよ。
同じスクラムハーフで活躍している日本代表選手は流大と田中史朗です。
同ポジション流大のプロフィールやポジションを徹底解説! 本記事はラグビーという競技のイメージと少しちがう、涼しげな顔立ちが特徴の流大について解説します。 こんな方におすすめ 流大のプロフィールが知りたい。 流大のポジションが知りたい。 流大と同じポジション ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019日本代表の田中史朗について解説します。 こんな方におすすめ 田中史朗のプロフィールが知りたい。 田中史朗のポジションが知りたい。 田中史朗と同じポジションの選手が ... 続きを見る
流大のプロフィールやポジションは?次回W杯ではキャプテン?
同ポジション田中史朗のプロフィール・ポジションは?笑顔の裏に隠れた凄さとは
同じスクラムハーフで活躍
スクラムハーフについてもっと詳しく知りたい方↓↓↓
初心者向け】スクラムハーフの役割とは?FWとBKを繋ぐパスのスペシャリスト!
ラグビーW杯出場をかけて日々練習に取り組みます
#ラグビーW杯カウントダウン
【🏉W杯まであと74日】 #ラグビーW杯
開幕100日前から開幕当日までお届けする #カウントダウン PR!#74日前 は日本代表候補の #茂野海人 選手#今年はラグビーイヤー #ラグビー #ワールドカップ #W杯 pic.twitter.com/5MKPlVzCVe— J SPORTSラグビー公式 (@jsports_rugby) July 7, 2019
ラグビーワールドカップ出場を目指す茂野海人ですが、スクラムハーフには先ほど紹介した流大など、多数のライバルがいます。
序列としては、まだまだそれらの選手に比べて低い位置にいるため、出場は確実とは言えないでしょう。
しかし、茂野海人には1年間という長い期間の出場停止という大きな困難を乗りこえた経験があります。
その経験を生かせば、きっとワールドカップ出場という夢も叶えられるはずですね。
ワールドカップのフィールドで、得意のランで相手守備を混乱させる茂野海人の姿をぜひ見てみたいです。
応援が盛り上がるラグビー日本代表のユニフォームもありますよ。
本記事はラグビー好きな方にスカパーのJ SPORTSがおすすめな理由を解説します。 J SPORTSでラグビーを観る前は、ラグビー試合は無料チャンネルで放送している試合だけをみていました。 番組表をチ ... 続きを見る いよいよ9月20日から開幕したラグビーワールドカップ2019日本大会。 秋の夜長の、試合鑑賞のお供に、ラグビーワールドカップ2019のおすすめグッズを紹介していきます。 紹介するおすすめグッズ 日本代 ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019の試合を放送するテレビ放送局と放送日程について解説します。全48試合を観ることができるのはJ SPORTSだけです。 日本テレビ、Huluで19試合、NHKでは3 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯に出場する31人の日本代表選手を紹介します。 日本で開かれるW杯、この機会をキッカケにラグビー試合を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。 ラグビーのルールや選手を少しでも ... 続きを見る
参考記事J SPORTSがラグビー好きにおすすめの理由
ラグビーはJ SPORTSがおすすめ!メリット・デメリットは?料金はいくら?
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選!日本代表を応援しよう
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
ラグビーW杯2019の各局放送スケジュール、4kの日程は?中継や見逃し配信はある?
参考記事ラグビーW杯2019日本代表43人まとめ
ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ【プロフィールやポジションなど】




