本記事は産後ダイエットにも効果的な骨盤矯正についてご紹介します。
産後、なかなか体重がもどらなくて困っていませんか?
赤ちゃんを産んだあと、思ったより全然体重が減っていなくてびっくりですよね。
「母乳で痩せる」という噂を聞いていたので、張り切っていましたが、赤ちゃんがなかなか思うように飲んでくれず体重はそのまま…
体重はそのままどころか、なんだかすごく腰が痛い、肩こりもすごいなどとからだが悲鳴をあげています。
その不調は骨盤のゆがみが原因の可能性も!?
骨盤のゆがみは骨盤矯正を行うことでもとに戻すことが可能です。
骨盤矯正の方法
- 骨盤ベルト
- 骨盤体操
- 整体・整骨院
骨盤のゆがみを戻してまた健康なからだに戻したいですよね。

産後骨盤矯正すると得られる効果
赤ちゃんを出産するために、妊娠中から出産にかけて大きく骨盤が開きます。
産後3~4か月かけて少しずつ骨盤がもとの状態に戻ろうとするのですが…
赤ちゃんの抱っこなどで姿勢が悪くなり骨盤がずれた状態で閉じてしまいますと、からだ全体の骨がゆがみます。
ゆがんでいる場所の骨が近くの臓器を圧迫して、さまざまな不調がおきるんです。
また、骨盤周辺の血流が悪くなり、太りやすい体質になってしまうでしょう。
冷え性、肩こり、腰痛、生理痛、ポッコリお腹、尿漏れ、
姿勢の悪化などの原因にもなります。
産後に骨盤を正しい位置に戻すことで姿勢も正しくなり、からだを健康に導く効果が得られます。
産後に骨盤矯正をはじめる時期
産後のからだはとってもデリケート、いつから骨盤矯正をはじめたらよいのか気になりますよね。
産後1か月ほどの産褥期は無理をするとからだに大きな負担となってしまうので、産後1か月経ってから骨盤矯正をはじめましょう。
産後1年経ちますと、骨盤周辺の靭帯や関節も固くなっていき、ずれた状態で骨盤周りに筋肉がついてしまい、骨盤矯正を行ってもすぐに元に戻ってしまいます。
そうすると、骨盤を正しい位置に戻すのに時間がかかってしまいます。
ですので骨盤が安定し始める、産後6か月ごろまでに骨盤矯正を開始するのが理想です。
効果的な産後骨盤矯正の方法
自分に合った骨盤矯正を見つけましょう。
骨盤のゆがみは簡単にはもどりません。
自分に合った骨盤矯正の方法を継続的に続けて、少しずつ骨盤をもとの位置に戻しましょう。
骨盤矯正の方法を3つ紹介していきます。
①骨盤ベルトを使う
産後は骨盤周りのじん帯が伸びていて、腰がグラグラの状態です。
骨盤ベルトを使って腰を支え、正しい位置に戻りやすいようサポートします。
②骨盤体操を行う
自宅で骨盤ストレッチをしっかり行いましょう。 産後に骨盤が歪みやすいということを聞いたことありますか? 妊娠をすると女性の骨盤は出産に向けて徐々に緩んでいき、出産時に最大に開きます。 その後、そのまま骨盤が締まらないまま、何もしないでいると骨盤が ... 続きを見る
参考記事家で簡単にできる!産後に寝ながらできる骨盤体操と注意点
【骨盤矯正】産後に立ったままや寝ながら簡単にできる骨盤体操の方法を紹介
③整体・整骨院で施術を受ける
最近は産後の骨盤矯正の大切さが認知されはじめ、産後の骨盤矯正の施術を行っている整体・整骨院などが沢山あります。
1回の施術で5000円が平均価格です。
初回はクーポンがあるところもあるので調べてみましょう。
託児所がついていたり、赤ちゃんを見てもらえる所もありますので、事前に確認しましょう。
カイロプラティック体験談
私は次男を出産後10か月で骨盤矯正のカイロプラティックを受けました。
買い物に行ったときに、骨盤矯正体験会を行っていたので迷わず参加しました。
はじめに問診票を書いて、次に鏡の前で身体の歪みチェックをしてくれます。
背骨、肩甲骨、骨盤・・いろいろ歪んでいました・・
続いてマットの上でうつ伏せになり施術開始です!
最初に足の長さを見てくれたのですが、左右で2センチも違っていました。
足の長さは左右同じなので、長さが違うということは、それだけ骨盤がずれているということみたいです・・
施術は全く痛くなく、足の裏や、歪んでいる場所をぐりぐり、手のひらでぐいぐい押すような感じでした。
その場では身体のゆがみは治りましたが、私の場合は産後10か月経っていて、
骨盤周りにずれた状態で筋肉がついてしまっているため、すぐに元に戻ってしまうみたいです。
骨盤のずれを解消するには、施術に通い、ベルトで固定して少しずつ改善していきます。
施術時間は20分ほどで値段は体験価格で1000円でした。
産後骨盤矯正で健康を手に入れよう
産後の骨盤矯正をしっかり行うことで、ダイエットだけでなく、腰痛、冷え性、生理痛など、あらゆる体の不調を予防することができます。
産後のからだは、赤ちゃんの抱っこや家事などでどうしてもからだに負担をかけてしましますので、骨盤はどんどんずれて定着していきます。
ついつい赤ちゃんのお世話で自分のからだの事は後回しにしがちですが、今後の育児のためにも早めに骨盤矯正を行うことを強くおすすめします!
特に骨盤体操は自宅で簡単にできるので、ストレッチ方法を覚えてしまえば、空いた時間で横になって骨盤矯正ができるので普段の生活にとりいれやすいです。

