次の満月は2023年4月6日(木曜日)です。
本記事では月光浴による効果ややり方、注意点や体験談について紹介します。
寝る前に布団で横になっていると、
カーテンの隙間から月の光が差し込んできていることがありませんか?
カーテン全体がぼんやり明るくなっていて、外がすごく明るくなっています。
あまりにも明るく感じてカーテンを開けてみると、その日は満月。
街灯がついているかのようにあたりが照らされていて、何とも言えない不思議な感覚に。
月明かりに照らされしばらくボーっとしていると、なんだか心がスッキリしますね。
女性と月は、月経や出産が月の満ち欠けと関係していることからも、密接な関係にある事は昔から指摘されてきました。
そして、クレオパトラも月光浴を美容法に取り入れていたと言われています。
月光浴には、美肌効果やストレス軽減、デトックスや生理を軽くするなどの効果があるんですよ。
やり方は月の光を浴びるだけと簡単にできますのでぜひ生活にとりいれてみてください。
月光浴を行う時期とその方法
月光浴は、
満月
の日に行うのが最も効果があります。
ただし満月の日に月光浴を行えなくても、
満月を挟んだ5日間
のどれかの日に行えば、満月と同様の高い効果を得ることが出来ますよ。
月光浴の方法は?
月光浴の方法はとても簡単です。
リラックスして椅子等に座り、月を見ながらベランダや寒い季節は部屋の中で月光を浴びるだけ。
特に満月で雲が無いような日は、外に出なくても、月がよく見えているのであれば部屋の中にいても大丈夫なんですよ。
月光を3分間浴び続ければ、月光浴の効果があると言われています。
リラックスして気持ちが良ければ、30分月光を浴びていても構いません。
月光浴で得られる女性に嬉しい4つの効果
月光浴で得られるさまざまな効果のなかで、特に女性に嬉しい効果をまとめました。
太陽は男性、月は女性と称されるように、古くから女性のバイオリズムは月にたとえられてきました。
月のサイクルは人の細胞が生まれ変わる28日、女性の理想的な月経周期とほぼ同じです。
特に女性の身体は月に支配されていますね。
効果①美容に効く
クレオパトラは、月光浴をした後に香油を塗るという美容法を行っていたと伝わっています。
現在、この方法を行いたければ、薬草オイルで身体をマッサージしてから月光を浴びると良いでしょう。
気持ちもよりリラックスできるのでお薦めですよ。
月光は女性らしさを引き出すと言われているので、容姿を美しくしてくれます。
アーユルヴェーダでも、月光浴は髪や肌を美しくするとして、取り入れられているんですよ。
効果②心を落ち着かせる
イライラしたり、ストレスが溜まっている時、また何となく不安感を覚える時は月光浴でストレスフリーに。
月からの磁場が体内の細胞を活性化させ、セロトニンという、心のバランスを整えるホルモンの分泌を促します。
そして、セロトニンの効果で負の感情を浄化してくれますよ。
月が持つ宇宙の力が、女性の身体に良い働きをします。
そのおかげで心も平静になり、明日への活力も自然と生まれてきますね。
効果③デトックス
身体の中に溜まった老廃物は出したいもの。
しかしそれが上手くいかないと、女性は疲れやすくなったり、肌荒れを起こしたりと、
だんだんと心も身体もドロドロしたものに…
そんな時に月光浴をすると、まず先述のように心がデトックスされて前向きになれます。
そして、からだも正常な働きを取り戻して、老廃物の排出もスムーズにいくようになるんですよ。
月の光を心地よく受けて、身体の代謝も整えましょう。
効果④月経痛の緩和
女性にとって月経痛はかなり辛いですよね。
毎月のことなので、なおさら憂鬱になってしまいます。
これも、月光浴をすることで軽減するんですよ。
先程セロトニンが分泌されると書きましたが、それが、月経痛やPMS(月経前症候群)を軽くするのです。
また、女性の月経は普通は28日周期で、これは月の満ち欠けの周期と同じですね。
このことからも、月が女性といかに深い関係にあるかがわかります。
月経痛に悩んでいる人は、医師の診察を受けながら、同時に月光浴で月の力をもらうようにすると良いでしょう。
月光浴をする時の注意点
月光浴をする際に注意しなければいけないことが2つあります。
いいことばかりに思える月光浴ですが、
正しい方法でおこなわなければ逆効果になることもあります。
せっかくの月のパワーを効果的にするためにも、間違ったやり方をしてしまわないように注意しましょう。
注意ポイント①月光を長く浴びすぎない
月光浴はあまり長くし過ぎないことが肝心です。
3分間ほどで効果はあるので、何時間も行う必要はありません。
なぜなら、満月の夜は、人間も本能的な面が研ぎ澄まされます。
1時間、2時間と満月の光を浴び続けていると、感情が異様に高ぶる恐れがあります。
こうなると、負の感情が無くなり、前向きになった気持ちが進み過ぎて、
攻撃的な考えを持ったり、後で疲労感を覚えたりしてしまうことも。
こうならないように、30分以内位で終わらせるようにしましょう。

注意ポイント②午前0時までに終わらせる
月光浴は午前0時までに終わらせなければなりません。
それは、午前0時以降は魔の時間帯に入るからです。
日本でも「丑三つ時」と言われる時間になりますから、
折角月光浴で浄化されたのに、悪いものが憑いたりしないために、午後10時頃にはじめると良いですね。
そして午前0時を過ぎていたら、その日は月光浴は止めましょう。
金運アップにも効果的
満月の強力なパワーは金運アップにも効果があります。
やり方は、月に向かって財布をかざし、15秒ほどフリフリするだけ。
ポイントは、
満月の日に行う場合はお金と銀行のキャッシュカードを入れておく
新月の日は財布の中身を完全に空にしておく
感謝の気持ちを念じる
です。
注意ポイント
財布を月光浴させる際は、お金を使うためにあるクレジットカードや、レシート、領収書は財布から抜いておきましょう。
そして満月に触れた財布を一晩寝かせて月のパワーをよく溜め込みましょう。

参考記事金運アップの為に今すぐ簡単にできる方法は?風水や縁起物、財布など 金運を上げるにはどうすればいい? おすすめの置物や財布は? 即効性のある金運アップ方法が知りたい。 金運を上げたいけれど、道具を揃えたり、運気のいい方角に引っ越したりなんてできませんよね。 この記事で ... 続きを見る
【今すぐ】金運アップに効果的な習慣とは?成功者が実践する法則を大公開
パワーストーンの浄化にも効果的
パワーストーンを身に付けている方も多いことでしょう。
月光浴は女性ばかりか、男性の心や体内を浄化しますが、パワーストーンの浄化にも効果的ですよ。
パワーストーンを月光浴させると、石自体が浄化されて、それぞれの力を正常に発揮できるようになります。
パワーストーンをお持ちの方は、定期的に月光浴を行いましょう。
パワーストーンの浄化は満月の夜なら、一晩月光に当てておいて構いません。
しかしパワーストーンの中には、太陽光が苦手な物もありますので、朝の光が当たる前に窓際からパワーストーンを離しましょう。
また満月以外の月でも、月が見えている夜なら月光浴による効果がありますよ。
特に月光浴による浄化法が向いているのは、
ムーンストーン、ローズクォーツ、ギベオン、ブルートパーズです。
参考記事パワーストーンおすすめ浄化方法5選!頻度はどれくらい?注意点は? パワーストーンを浄化しないとどうなる? 浄化方法はどうするの? 今まで1度も浄化したことない。 パワーストーンの浄化って何?そんなのしたことないよ。といった方は多いです。 パワーストーンの購入時に浄化 ... 続きを見る
危ない?パワーストーン浄化しないとどうなる?おすすめ浄化方法5選
月光浴で心も身体も健康に
月光浴は道具も使わず、誰でも簡単に行えるのがいいですね。
ストレスや身体の不調を感じていたら、
月に一度、満月の夜に心と身体を月に預けてみてはいかかですか?
月光浴を行う時は参考にしてみてください。






