本記事はパシフィックネーションズカップのメンバーに選ばれなかった、北出卓也について解説します。
2019ワールドカップ日本大会がいよいよ開幕しますね。
日本代表は、チーム力を高めるべく、日々努力しています。
現在は、ワールドカップの前哨戦ともいえる、パシフィックネーションズカップに出場中。
北出卓也も素早いサイドへの展開に、キックを絡める戦術の徹底に取り組んでいます。
結果としてフィジーやトンガといった国々に連勝しており、最終戦のアメリカに勝ち優勝も果たしました。
このパシフィックネーションズカップには、ワールドカップ本戦の選出がほぼ確定といえる選手、また確定とはいえないが有力な候補である選手らが選ばれています。
逆に言うと、このパシフィックネーションズカップに選ばれなかった選手は、よほどのことがない限り、本戦に出ることは難しいと言えます。
もはや逆転でのメンバー選出は砂粒を掴むような話かもしれませんが、それでも努力を続ける北出卓也に注目してみましょう。
この記事の要点
・フッカーの役割
・同じポジションの選手
・W杯に出場できるのか
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
北出卓也のプロフィールと経歴
熊本県ラグビーフットボール協会 カウントダウンプロジェクト
平成29年2月10日 RWC2019開幕まであと952日
本日は、北出 卓也選手(サントリーサンゴリアス)にご協力いただきました!!
トップリーグ、日本選手権の2冠達成おめでとうございます! #RWC2019 pic.twitter.com/7cmWjWUeUZ— 熊本県ラグビーフットボール協会 (@kumamotorugby01) February 9, 2017
プロフィール
【所属】サントリーサンゴリアス
【ポジション】フッカー
【身長】180㎝
【体重】102㎏
【誕生日】1992年9月14日(26歳)
【出身高校】東海大仰星高校
【出身大学】東海大学
【ニックネーム】きたで、でーやん
北出卓也の経歴
父親がラグビーのコーチをしていたことから、物心つく前の3歳から、ラグビーをはじめました。
京都の西陵中学、大阪の東海大仰星高校、そして東京の東海大学でプレーし、サントリーサンゴリアスに入団。
ちなみに高校時代は、高校日本代表に選出され、20歳以下の日本代表候補にもなりました。
サントリーサンゴリアスでは、1年目から試合に出場し、2016年や2017年には、トップリーグと日本選手権の2冠を達成。
現在ではチームの主力選手として活躍しています。
日本代表においては、2019年、代表候補の合宿に参加。
特別編成チーム「ウルフパック」の一員となり、試合にも出場しました。
さらにサンウルブズのメンバーにも選ばれ、その能力は、代表監督であるジョセフさんにも認められています。
北出卓也選手のポジション
北出卓也のポジションは、フッカー。
フッカーはスクラム全体のまとめ役として、誰の押しが足りないかなどをチームメイトに伝え、改善するのが役割。
フッカーがしっかりと改善点を伝えることで、スクラムの安定感が上がり、押し合いに勝ちやすくなるのです。
自身のパワーだけでなく、改善点を把握する能力、そしてそれを簡潔に伝える能力も必要とされますね。
また、ラインアウトの時にはジャンパーに向けて、パスを出すことも求められます。
上手くタイミングを測って、正確に取りやすいボールを投げなければならないため、ボールを扱う技術も重要ですね。
さらに最近では、フォワードの選手にもフィールドプレーを求めることがあります。
まさにフォワード陣の柱として、パワー、インテリジェンス、テクニックなど、さまざまな能力が必要なポジションですね。
北出卓也は身長180cm、体重102kgと、立派な体格を誇り、パワーは十分。
さらにタックルや、ボールキャリー、パスなども上手く、必須とされる能力は満たしている印象です。
同じフッカーで活躍している日本代表選手は、堀江翔太、坂手淳史、堀越康介がいますよ。
同ポジション堀江翔太のプロフィールやポジションは? 本記事はラグビーW杯2019日本代表・堀江翔太について解説します。 W杯2019アイルランド戦ではセットプレーなどで安定した活躍をみせ、マン・オブ・ザ・マッチ(その試合の最優秀選手)に選ばれましたよ。 ... 続きを見る 本記事は坂手敦史について、フッカーの詳しい役割もまじえながら解説していきたいと思います。 ラクビーのポジションの1つ、フッカーをご存知でしょうか。 スクラムの最前線で、左プロップと右プロップに挟まれて ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯日本代表、期待の若手選手・堀越康介について解説します。 2019ラクビーワールドカップ日本大会がもうすぐそこまで迫っています。 ワールドカップというのは、サッカーなどでもそうですが ... 続きを見る
堀江翔太のポジションや役割は?W杯ではマン・オブ・ザ・マッチを受賞
同ポジション坂手淳史のプロフィールやポジションは?
坂手敦史はタックルもする!?ポジション、フッカーの役割を紹介!
同ポジション堀越康介のプロフィールやポジションは?
堀越康介の得意プレーと苦手なプレーは?ラグビーW杯の若手日本代表
フッカーについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
【ラグビー解説】フッカーの役割や体格とは?スクラムを統制をとるキーマン!
W杯出場は難しい
サントリーで試合勘積む。北出卓也は7日、満を持して日本代表合宿へ参加。https://t.co/YPhkQovQ17#ラグビー日本代表 pic.twitter.com/U6e64jE2J6
— ラグビーリパブリック (@RUGBY_REPUBLIC) July 6, 2019
フッカーというポジションはライバルが多く、ベテランの堀江翔太や、サントリーで北出卓也とともにプレーする堀越康介、機動力に優れた坂手淳史など、その層はかなり厚いです。
ワールドカップがギリギリに迫った今、その序列を覆すのは、なかなか難しいと言えるでしょう。
しかし北出卓也は、まだ26歳と若いです。
今回のワールドカップにもし出場できなかったとしても、4年後のワールドカップには出場できる可能性があります。
もちろん今から4年後ばかりを見ていても気持ちを作ることは難しいので、まずは目の前の、サントリーでの試合に目を向けてほしいですね。
そして、ワールドカップ後の新生日本代表の柱となり、4年後のワールドカップ出場を果たせたら最高です。


応援が盛り上がるラグビー日本代表のユニフォームもありますよ。
本記事はラグビー好きな方にスカパーのJ SPORTSがおすすめな理由を解説します。 J SPORTSでラグビーを観る前は、ラグビー試合は無料チャンネルで放送している試合だけをみていました。 番組表をチ ... 続きを見る いよいよ9月20日から開幕したラグビーワールドカップ2019日本大会。 秋の夜長の、試合鑑賞のお供に、ラグビーワールドカップ2019のおすすめグッズを紹介していきます。 紹介するおすすめグッズ 日本代 ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019の試合を放送するテレビ放送局と放送日程について解説します。全48試合を観ることができるのはJ SPORTSだけです。 日本テレビ、Huluで19試合、NHKでは3 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯に出場する31人の日本代表選手を紹介します。 日本で開かれるW杯、この機会をキッカケにラグビー試合を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。 ラグビーのルールや選手を少しでも ... 続きを見る
参考記事J SPORTSがラグビー好きにおすすめの理由
ラグビーはJ SPORTSがおすすめ!メリット・デメリットは?料金はいくら?
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選!日本代表を応援しよう
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
ラグビーW杯2019の各局放送スケジュール、4kの日程は?中継や見逃し配信はある?
参考記事ラグビーW杯2019日本代表43人まとめ
ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ【プロフィールやポジションなど】




