
J SPORTSでラグビーを観る前は、ラグビー試合は無料チャンネルで放送している試合だけをみていました。
番組表をチェックして、楽しみにしていた試合の放送を観る前に…
試合結果をYahoo!ニュースで知ってしまった時の残念感ときたら…
もうなんとも言えない気持ちになりますよね。
もちろん放送は録画なので結果はすでに出ているわけです。
でもやっぱりプレーを観ながらハラハラやドキドキを味わいながら一緒に楽しみたい。
ラグビーの中継や特集をより多く放送しているチャンネルを探しました。
そしてJ SPORTSはラグビーの中継試合の放送がとにかく多いことを発見!
中継試合は、現地に足を運ばなくても点が入る瞬間を一緒に味わうことができます。
スケジュールを合わせないといけないデメリットはありますが、試合を観る前に試合結果を知ることがなくなりました。
特にワールドカップ全試合生中継や、全国高校ラグビー大会もすべて生中継しているチャンネルはほかにありません。
この記事の要約
・J SPORTSで観られるラグビー試合
・ラグビーW杯J SPORTS番組表
・J SPORTSでラグビーを観るメリット・デメリット
・J SPORTS 1/2/3/4の料金
ラグビーをJSPORTSで観るメリットは?
【ラグビーニュース】 ワールドカップ前の超弩級マッチ。ニュージーランド×南アフリカ。ザ・ラグビーチャンピオンシップ2019 - Jsports https://t.co/zGN8oG9xMY pic.twitter.com/9qAdzo1YD7
— ラグビーニュース速報 (@rugby_news_jp) July 25, 2019
スポーツ専門チャンネルJSPORTSは、地上波や通常のBSでは放送されないスポーツや大会をたくさんオンエアしています。

以前はラグビーの試合の放送は、なかなかすべてをカバーする局がありませんでした。
1990年代にJSPORTSの前身局SKY sportsができ、マニアックなファンの嗜好に合った試合や大会を放送しはじめます。
1999年には、ウェールズで行われたラグビーワールドカップの試合をすべて放送。
その後のワールドカップもすべて完全中継。
その他にも、
国際試合(テストマッチ)
女子セブンス
ザ・ラグビーチャンピョンシップ
ラグビー ブレディスローカップ
ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ国内選手権
高校ラクビー
大学ラグビー
なども手掛けています。
そして、かつては地上波で放送されていた花園ラグビー場での全国高校大会もすべて中継。
しかし、なぜそんなに多くの試合を中継できるのか。
実はこのJSPORTSは4チャンネル体制なので、大きな大会の時などはすべてのチャンネルを駆使して中継を行うことができるのです。
これがJSPORTSでラグビーを観る大きなメリットですね。
デメリットは?
いま日本でもっとも多くのラグビーの試合を放送しているのがJSPORTSでしょう。
ですがJ SPORTSで放送されないラグビーの試合もあります。
6か国対抗シックス・ネーションズはWOWOWが独占放送しているので、J SPORTSでは見れません。
さらにW杯に関しては、全試合観なくていいから日本代表が出ている試合だけ無料で楽しみたいというのであれば、日テレの方がいいでしょう。
今はスポーツの見方もさまざまですので、自分に合った見方で楽しむことをおすすめします。
ですから日本と南半球のラグビーが好き、ワールドカップをすべて見たいという人には、JSPORTSに加入するのが一番おすすめですね。
J SPORTSのラグビーW杯生中継放送スケジュール
日時 | チャンネル | 対戦 |
9月20日(金)開幕戦 18:15-21:05 |
J SPORTS1 | 日本×ロシア |
9月21日(土) 13:45-15:05 |
J SPORTS1 | オーストラリア×フィジー |
16:15-17:35 | J SPORTS2 | フランス×アルゼンチン |
18:45-20:05 | J SPORTS1 | ニュージーランド×南アフリカ |
9月22日(日) 14:15-15:35 |
J SPORTS4 | イタリア×ナミビア |
16:45-18:05 | J SPORTS2 | アイルランド×スコットランド |
19:15-20:35 | J SPORTS4 | イングランド×トンガ |
9月23日(月) 19:15-20:35 |
J SPORTS2 | ウェールズ×ジョージア |
9月24日(火) 19:15-20:35 |
J SPORTS4 | ロシア×サモア |
9月25日(水) 14:15-15:35 |
J SPORTS1 | フィジー×ウルグアイ |
9月26日(木) 16:45-18:05 |
J SPORTS4 | イタリア×カナダ |
19:45-21:05 | J SPORTS2 | イングランド×アメリカ |
9月28日(土) 13:45-15:05 |
J SPORTS4 | アルゼンチン×トンガ |
16:15-17:35 | J SPORTS2 | 日本×アイルランド |
18:45-20:05 | J SPORTS4 | 南アフリカ×ナミビア |
9月29日(日) 14:15-15:35 |
J SPORTS4 | ジョージア×ウルグアイ |
16:45-18:05 | J SPORTS2 | オーストラリア×ウェールズ |
9月30日(月) 19:15-20:35 |
J SPORTS2 | スコットランド×サモア |
10月2日(水) 16:45-18:05 |
J SPORTS4 | フランス×アメリカ |
19:15-20:35 | J SPORTS2 | ニュージーランド×カナダ |
10月3日(木) 14:15-15:35 |
J SPORTS1 | ジョージア×フィジー |
19:15-20:35 | J SPORTS2 | アイルランド×ロシア |
10月4日(金) 18:45-20:05 |
J SPORTS2 | 南アフリカ×イタリア |
10月5日(土) 14:15-15:35 |
J SPORTS2 | オーストラリア×ウルグアイ |
17:00-18:20 | J SPORTS4 | イングランド×アルゼンチン |
19:30-20:50 | J SPORTS2 | 日本×サモア |
10月6日(日) 13:45-15:05 |
J SPORTS2 | ニュージーランド×ナミビア |
16:45-18:05 | J SPORTS4 | フランス×トンガ |
10月8日(火) 19:15-20:35 |
J SPORTS2 | 南アフリカ×カナダ |
10月9日(水) 13:45-15:05 |
J SPORTS1 | アルゼンチン×アメリカ |
16:15-17:35 | J SPORTS2 | スコットランド×ロシア |
8:45-20:05 | J SPORTS4 | ウェールズ×フィジー |
10月11日(金) 19:15-20:35 |
J SPORTS2 | オーストラリア×ジョージア |
10月12日(土) 13:45-15:05 |
J SPORTS2 | ニュージーランド×イタリア |
17:15-18:35 | J SPORTS4 | イングランド×フランス |
19:45-21:05 | J SPORTS2 | アイルランド×サモア |
10月13日(日) 12:15-13:35 |
J SPORTS4 | ナミビア×カナダ |
14:45-16:05 | J SPORTS2 | アメリカ×トンガ |
17:15-18:35 | J SPORTS4 | ウェールズ×ウルグアイ |
19:45-21:05 | J SPORTS2 | 日本×スコットランド |
10月19日(土)準々決勝1 16:15-17:35 |
J SPORTS2 | プールC 1位×プールD 2位 |
19:15-20:35準々決勝2 | J SPORTS1 | プールB 1位×プールA 2位 |
10月20日(日)準々決勝3 16:15-17:35 |
J SPORTS2 | プールD 1位×プールC 2位 |
19:15-20:35準々決勝4 | J SPORTS1 | プールA 1位×プールB 2位 |
10月26日(土)準決勝1 17:00-18:20 |
J SPORTS1 | 準々決勝1勝者×準々決勝2勝者 |
10月27日(日)準決勝2 18:00-19:20 |
J SPORTS1 | 準々決勝3勝者×準々決勝4勝者 |
11月1日(金)3位決定戦 18:00-19:20 |
J SPORTS1 | 準決勝1敗者×準決勝2敗者 |
11月2日(土)決勝 18:00-19:20 |
J SPORTS1 | 準決勝1勝者×準決勝2勝者 |
9月20日(金)から11月2日(土)決勝までの期間、J SPORTS 1では開幕戦「日本 vs. ロシア」や「ニュージーランド vs. 南アフリカ」、準決勝・決勝など12試合、J SPORTS 2では日本戦3試合を含むプールAの8試合や「フランス vs. アルゼンチン」「オーストラリア vs. ウェールズ」などチャンネル別最多の22試合、またJ SPORTS 4では「ロシア vs. サモア」や南アフリカ戦、ウェールズ戦といったJ SPORTS独占カード9試合を含む14試合を生中継! 1999年ウェールズ大会から6大会連続放送となるJ SPORTSは、長年で得られた豊富な情報と経験豊かな実況アナウンサー、解説陣で一生に一度の大会をお届けします。
さらに開催期間中、試合当日にはデイリーニュース、毎週火曜日にはウイークリーハイライトも放送。試合を見逃してしまった方のためにもラグビーワールドカップの情報を分かりやすくお伝えします。
国の誇りと威信をかけた魂を揺さぶる熱戦、熱狂と興奮の44日間をJ SPORTSでぜひお楽しみください。出典:J SPORTS
ラグビーW杯をお得にすべて観るには?
ラグビーの中継放送はJ SPORTS1、J SPORTS2、J SPORTS4の3つのチャンネルで異なった試合を放送します。
そのためラグビーW杯2019日本大会の試合をすべて観るにはJ SPORTS 1+2+3+4というプランに加入した方がお得。
再放送も多いので、もし1つの試合を見逃したとしても数日後にはその試合の再放送を楽しむことができます。
中継時間もかなり取ってありますので、途中で途切れたりすることもありません。
試合前の雰囲気から、試合後の余韻までを楽しめるので生観戦をしているような気持ちにもなれますね。
とにかくTVでラグビー三昧というのであれば、J SPORTSがおすすめ。

J SPORTS 1+2+3+4の料金は?
スカパーは加入月は視聴無料なので料金は0円です。
月初に加入すると無料期間が長いのでおすすめ。
J SPORTS 1+2+3+4の4チャンネルの加入翌月からの料金は2,286円(税抜)。
別途、基本料390円(税抜)がかかりますので、総額では2,676円(税抜)となります。
J SPORTS 1/2/3/4の4つのチャンネル全てが見られます。

J SPORTSはさまざまなスポーツが楽しめる
ラグビー以外にも、J SPORTSで楽しめるスポーツはたくさんありますよ。
サッカーや野球、バスケットボールやフィギュアスケートなどの人気スポーツはもちろん見れます。
ですが、さすがスポーツ専門チャンネル。
あまり普段のテレビでは見かけないスポーツも特集しています。
たとえばツール・ド・フランスやブエルタ・ア・エスパーニャのような自転車のロードレース。
モータースポーツ、WWEのようなアメリカのプロレスも中継されているんですよ。
またバドミントンや卓球などの試合やダンスの大会を楽しむことも可能です。
J SPORTSでラグビーを楽しもう
JSPORTSは公式サイトも充実していて、関連記事やニュースなども頻繁にアップされています。
またJSPORTSが放送しているスポーツ関連のタイアップ商品もそろっていて、サイト上からオンラインショッピングを楽しめるんですよ。
ワールドカップ全試合完全中継や、高校ラグビー、大学ラグビー、さまざまなラグビー特集番組。
やはり通常のチャンネルではない、スポーツ専門チャンネルであることの強みです。
JSPORTSが観られるとラグビーにもっと近くなれてとっても楽しいですよ。


参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
-
-
ラグビーW杯2019の各局放送スケジュール、4kの日程は?中継や見逃し配信はある?
本記事はラグビーワールドカップ2019の試合を放送するテレビ放送局と放送日程について解説します。全48試合を観ることができるのはJ SPORTSだけです。 日本テレビ、Huluで19試合、NHKでは3 ...
続きを見る
参考記事ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ
-
-
ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ【プロフィールやポジションなど】
本記事はラグビーW杯に出場する31人の日本代表選手を紹介します。 日本で開かれるW杯、この機会をキッカケにラグビー試合を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。 ラグビーのルールや選手を少しでも ...
続きを見る



にほんブログ村


ラグビーランキング