本記事はニュージーランド、日本やオーストラリアの3か国でプレーした経験を持った日本代表選手、ツイ・ヘンドリックについて解説します。
スポーツにおいて、いろいろな国のチームでプレーすることは、レベルの差にかかわらずとても大きな経験になります。
ラグビーにおいても、ほかのスポーツ同様、国際経験は非常に重要です。
この記事の要点
・スポーツ選手がいろいろな国でプレーするメリットとは何か。
・ツイ・ヘンドリックのプロフィールや経歴
・フランカーの役割は何?
・同じポジションの選手は誰?
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
いろいろな国でプレーを経験するメリットとは?
例えばサッカーでは、
・イングランドプレミアリーグ
・イタリアセリエA
・ドイツブンデスリーガ
・スペインリーガ・エスパニョーラ
などのリーグが有名で、かつレベルも最高峰と言われています。
もちろんそのような、高いレベルのリーグでプレーした方が、スキルアップには役立つでしょう。
しかしそれよりレベルが低いと言われている、ベルギーや、オランダといった国のリーグでも、十分に成長することができます。
メリット①
国が違えば、スポーツのスタイルも違う。
べルギーリーグなどは、日本のJリーグより、レベルが低いと言われることもあります。
ですがプレーしている選手は、日本人より体格で勝る選手ばかりなんですよ。
そのため、屈曲なフィジカルに対応することを学ぶことができます。
メリット②
日本以外の国で生活して自国の生活との違いを知ることができる。
いざ代表で大きな大会のために海外に行ったとしても、生活の違いに慌てることがありません。
逆に海外で生活した経験がないと、食べ物や文化の違いに戸惑い、本来の能力を試合で発揮できなくなる可能性もあるのです。
そういった意味でも、いろいろな国でプレーすることは、選手当人にとってもいいことばかり。
そして、経験を伝えることでまわりの選手にもいい影響を与えます。
近年のスポーツ界にとって、とても重要なことと言えるでしょう。
ツイ・ヘンドリックのプロフィールと経歴
ツイ・ヘンドリック選手は「非常にいいフランカーがいるし、バックローが7人もいる。PNCは自分の最後のチャンス、最後のアピールの場になると思っている」と危機感をあらわにしつつ、「前回のW杯の経験も生かし、どんな形でもいいからチームに貢献したい」と話しました。#OneTeam pic.twitter.com/pbLPx9AXA9
— NIKKEI Rugby (@nikkei_rugby) July 22, 2019
【所属】サントリーサンゴリアス
【ポジション】フランカー
【身長】189㎝
【体重】107㎏
【誕生日】1987年12月13日(31歳)
【出身高校】デラセラ高校
【出身大学】帝京大学
【ニックネーム】ヘンディー
ツイ・ヘンドリックの経歴
13歳の時に母国ニュージーランドでラグビーをはじめます。
日本に来たのは大学時代で、母国のデラセラ高校を経て帝京大学に進みました。
大学時代は、全国大学ラグビー選手権大会で優勝もはたしています。
2011年、大学卒業とともにパナソニックワイルドナイツに入団。
同年初出場もはたします。
さらに翌年には日本代表にも選出され、初キャップも記録しました。
2013年には、サントリーサンゴリアスに移籍。
2014年には、日本に帰化します。
そして2015年には、オーストラリアのレッズに加入。
さらにワールドカップメンバーにも入りました。
2019年には、サンウルブズのメンバーにも選ばれています。
母国ニュージーランド、日本やオーストラリアなどと、3カ国でプレーの経験があり、さらにワールドカップにも出場。
いろいろな国のチームと対戦しています。
まさに国際経験豊かな選手と言えるでしょう。
ツイ・ヘンドリックのポジション
ツイ・ヘンドリックのポジションはフランカー。
地上戦のスペシャリストで、フィールドを縦横無尽に動き回ります。
相手をタックルで止めて、さらに倒れた味方のサポートをします。

またツイ・ヘンドリックは、ボールキャリーも得意としています。
ボールキャリーとはそのままの意味で、ボールを持って運ぶプレーです。
味方のサポートをしながらもみずから運ぶプレーもできる、まさにモダンな選手と言えますね。
チームの誰もがボールキャリーもサポートもこなすことが出来れば、相手は的を絞りにくくなります。
プレーの幅が広いことは、とても重要なんですよ。
同ポジションヘル・ウヴェのプロフィールやポジションは? 本記事はラグビー代表候補になるまでに大きな苦労があった選手、ヘル・ウヴェについて、解説していきます。 ラグビーW杯2019日本大会に出場が決定しましたね。 ラグビーにおいても、もちろん外国人枠があるん ... 続きを見る 本記事は日本への深い愛情をもったラグビー選手、ヴィンピー・ファンデルヴァルトを紹介します。 ラグビー界のレオナルドディカプリオと呼ばれているんですよ。 ラグビー日本代表にはたくさんの海外出身選手がいま ... 続きを見る 本記事は南アフリカ出身の日本代表選手ピーター・ラブスカフニについて解説します。 こんな方におすすめ ピーター・ラブスカフニのプロフィールが知りたい。 ピーター・ラブスカフニのポジションが知りたい。 ピ ... 続きを見る 本記事はラグビー日本代表キャプテン・リーチマイケルについて解説していきます。 9/28アイルランド戦での勝利おめでとうございます。 こんな方におすすめ リーチマイケルのプロフィールやポジション リーチ ... 続きを見る 本記事は外国の血が交わっていると勘違いされるほど顔が濃い姫野和樹について解説します。 姫野和樹はW杯日本大会の出場メンバーに出場し、ジャッカルで一躍有名になりましたね。 W杯での活躍すばらしかったです ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019日本代表の徳永祥尭について解説していきます。 こんな方におすすめ 徳永祥尭の噛みつき事件について詳しく知りたい。 徳永祥尭のプロフィールが知りたい。 徳永祥尭のポ ... 続きを見る 本記事は惜しくもラグビー日本代表になれなかったラーボニ・ウォーレンボスアヤコについて解説します。 ラグビーワールドカップ日本大会に向けて、いろいろな場所で関連グッズが置いてあったりと少しずつムードが高 ... 続きを見る ラグビーW杯日本代表で高いタックル技術を持った布巻峻介を紹介します。 この記事の要約 ・布巻峻介のプロフィールと経歴 ・フランカーとセンターの役割とは何か ・得意プレー、ジャッカルへのこだわりラクビー ... 続きを見る
ヘル・ウヴェのポジションは?海外選手が苦労する外国人枠とは?W杯出場
同ポジションヴィンピー・ファンデルヴァルトのプロフィールやポジションは?
ヴィンピー・ファンデルヴァルトは日本愛が強い!?ポジションは?W杯日本代表
同ポジションピーター・ラブスカフニのプロフィールやポジションは?
ピーター・ラブスカフニのポジションは?ラグビーW杯初出場なるのか
同ポジションリーチマイケルのプロフィールやポジションは?経営者しているカフェの場所や店名は?
リーチマイケルのポジションや凄さは?経営するカフェの場所や店名も紹介
同ポジション姫野和樹のプロフィールやポジションは?
姫野和樹のポジションは3つある?W杯で活躍した世界の選手8人に選出
同ポジション徳永祥尭のプロフィールやポジションは?
徳永祥尭のポジションは?噛みつき事件で出場停止とは?W杯に出場できるのか
同ポジションラーボニ・ウォーレンボスアヤコのプロフィールやポジションは?
ラーボニ・ウォーレンボスアヤコのポジションは?日本代表資格得られず
同ポジション布巻峻介のプロフィールやポジションは?
布巻峻介の得意プレー、ジャッカルへのこだわりとは?W杯日本代表
フランカーついてもっと詳しく知りたい方↓↓↓
【初心者向け】フランカーの動きと役割とは?タックルとサポートでチームを支える仕事人!
3か国でのプレー経験を活かしてW杯でも活躍に期待
初めてのワールドカップという選手も多い今回のワールドカップ。
日本での開催であるため、異国の食べ物や文化の違いに悩まされるということはありません。
ですが、対戦する相手はもちろん日本人ではない選手ばかりです。
ですからいろいろな国でプレーし、プレースタイルを知っているツイ・ヘンドリックの存在はとても大きなものとなるでしょう。


応援が盛り上がるラグビー日本代表のユニフォームもありますよ。
本記事はラグビー好きな方にスカパーのJ SPORTSがおすすめな理由を解説します。 J SPORTSでラグビーを観る前は、ラグビー試合は無料チャンネルで放送している試合だけをみていました。 番組表をチ ... 続きを見る いよいよ9月20日から開幕したラグビーワールドカップ2019日本大会。 秋の夜長の、試合鑑賞のお供に、ラグビーワールドカップ2019のおすすめグッズを紹介していきます。 紹介するおすすめグッズ 日本代 ... 続きを見る 本記事はラグビーワールドカップ2019の試合を放送するテレビ放送局と放送日程について解説します。全48試合を観ることができるのはJ SPORTSだけです。 日本テレビ、Huluで19試合、NHKでは3 ... 続きを見る 本記事はラグビーW杯に出場する31人の日本代表選手を紹介します。 日本で開かれるW杯、この機会をキッカケにラグビー試合を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。 ラグビーのルールや選手を少しでも ... 続きを見る
参考記事J SPORTSがラグビー好きにおすすめの理由
ラグビーはJ SPORTSがおすすめ!メリット・デメリットは?料金はいくら?
関連記事ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選
ラグビーW杯2019日本大会グッズおすすめ5選!日本代表を応援しよう
参考記事ラグビーW杯テレビ放送スケジュール見逃し配信について
ラグビーW杯2019の各局放送スケジュール、4kの日程は?中継や見逃し配信はある?
参考記事ラグビーW杯2019日本代表43人まとめ
ラグビーW杯2019出場の日本代表選手まとめ【プロフィールやポジションなど】




